ブルージュは、ベルギーの中でも最も人気の街の一つで、中世の街並みを実感できる非常に美しい街の一つです。こちらのページでは、ブルージュに関する観光情報を記載させて頂いております。Happy Tour -Netherlands & Belgiumがお伝えするブルージュのおすすめスポットなどのご紹介となっております。
ブルージュの紹介
ブルージュのオススメ ショコラティエ情報は以下をご覧ください。 |
ブルージュとは
ブルージュとは、ベルギーの西に位置するフランダース地方の街で「水の都」と呼ばれております。12世紀〜13世紀頃にヨーロッパでは生粋の貿易港として栄え、14世紀のブルージュは、イギリス、インドをはじめ世界各国から様々な品物が運ばれてきた活気あふれるヨーロッパの中心地となりました。
街には多くの人口の運河が張り巡らされ、それによって、大きな船で運ばれてきた様々なものを、小さなボートに移し替え街の中まで入っていくことを可能にしておりました。辛料、顔料、食料品、衣類など、ありとあらゆるものが集まり、日々商人たちで賑わっておりました。
かつてはヨーロッパ商業の中心的な位置にあったと言え、フランダース地方の首都でもありました。人口は当時、なんと現在の2倍近くいたと言われております。
15世紀のブルージュは芸術と文化の中心地としても世界的な名声を得ておりました。有名なブルージュ様式やフランドル派など高く評価され、現在でもこのフランドル派はとても高い評価がなされております。中でもヤン・ファン・エイクはブルージュの出身ではなかったものの、ブルージュで長く過ごし、フランドル派の絵画を描き続けました。生前からすでに有名になり、ヨーロッパ中から注文が殺到していたと言われております。
残念ながら、15世紀以降は水路に泥が溜まってしまったことから船の出入りができなくなってしまい、衰退していったと言われております。その後、オランダ、ベルギーエリアの中心はアントワープへと移り、そしてアムステルダムへと移っていきます。
ブルージュは、2度の世界大戦中にはドイツに占拠されてしまいましたが、幸い大きな爆撃等はありませんでした。オランダ、ベルギーにおける世界大戦中の爆撃といえば、オランダのロッテルダムが有名です。ドイツ軍からひどい爆撃を受けており、現在は様々なモダンアートや建築とともに蘇りました。ロッテルダムのような大きな被害がなかったことが、ブルージュの現在の歴史ある景観と結びついております。現在中心部は、ユネスコの世界遺産にも登録されております。
ブルージュの場所はこちら。
おすすめスポットのご紹介
・マルクト広場
ブルージュの中心の広場。ブルージュ観光では、まずこのマルクト広場に行くと良いと思います。このマルクト広場から枝分かれした小道にいろいろなスポットが点々としております。この広場の中は、美しい建物が並んでおり、またレストランやバー/カフェが多く並んでおります。夜は美しいライトアップを見ることができるスポットです。マルクト広場はかつてから現在まで、ブルージュの活気の源でもあります。
マルクト広場の場所はこちら。
・鐘楼(ベルフォート)
ブルージュの中心、マルクト広場の中にある高さ83mの建物。上まで登ると美しいブルージュ市内を眺めることができます。もちろんエレベーター等ついていないため徒歩で階段を登って行くことになります…かなり疲れますが、本当に美しい景色を見ることができるスポットです。
この鐘楼は下部が1200年代に建てられて、カリヨンは16世紀頃に完成しました。火事や改修工事などがあり、現在に至ります。ギルドで働く人々は、仕事の最中にこの鐘楼の時計で時間を確認し、また、鐘楼の上からブルージュを見渡す人々が、市内で起こった火事や様々なニュースを人々に伝えるといった役割を果たしていました。
・聖母教会
13世紀〜15世紀に作られた教会。ミケランジェロの「聖母子像」や、美しいパイプオルガンもあります。繰り返し改修がされていることから建築様式が混ざっていることが特徴的で、高さは122mと鐘楼よりもはるかに大きい教会です。入場料4EURがかかりますのでご注意を。教会の手前の建物で入場チケットを購入してから、教会に入場する形になります。
聖母教会の場所はこちら。
・聖血礼拝堂
聖血礼拝堂は12世紀にフランダース伯爵家のための教会として建てられました。十字軍の遠征に参加したティエリー・ダルザス氏が、東方からキリストの聖なる血を持ち帰ったことに由来する教会です。館内には実際にキリストの血液が置かれており、自由に見学することができます。静かで美しい教会となっております。
聖血礼拝堂の場所はこちら。
・運河クルーズ
ブルージュの魅力は美しい運河。ボートに乗ってカナルツアーなども楽しむことができます。狭くて可愛い運河をゆったりと行くボートは、とても心地よく楽しむことができます。日本語でのオーディオガイドがあるボートもありますよ!ツアーは約30分ですので、あまり時間のない日帰りブルージュ旅行の際でも十分にお楽しみいただけるツアーです。
・愛の湖公園
運河と水門で仕切られた湖で、緑に囲まれたとても静かな公園。白鳥たちが遊んでいます。
愛の湖公園の場所はこちら。
・べギン会修道院
ブルージュのべギン会修道院は、ブルージュ駅や愛の湖公園から近く、アクセスしやすい場所にあります。1245年にフランドル伯爵夫人によって創設された修道院で、かつてから女性達が共同生活を送っております。中は非常に美しく、木々を囲むような形で家が並んでおります。
ブルージュのオススメ ショコラティエ情報は以下をご覧ください。 |
以上、ブルージュの紹介をさせて頂きました。他にも多くのおすすめスポットがございますのでより詳細を知りたい方は気軽に以下のお問い合わせよりご連絡ください。
また、以下はHappy Tour -Netherlands & Belgium が提供させて頂くブルージュへのツアーになっております。ツアープラン一覧も載せておりますのでぜひご覧ください。ブルージュと合わせて確認しておきたい街ゲントの情報もこちらに記載させていただいておりますので、ご興味のある方はご確認ください。
オランダ&ベルギー ツアー情報
ブリュッセル発でブルージュやゲント、またアントワープ日帰り旅行を楽しめるツアーは以下となっております。
オランダとベルギーの周遊ツアーやホーム画面には載っていない内容を回りたい場合などは、以下のオリジナルプラン作成からお問い合わせください。
その他、オランダやベルギーのツアープラン例は以下になっております。
以上、何かご質問やご要望、ツアーのご希望などございましたら、気軽に以下のお問い合わせからご連絡ください。宜しくお願い致します。
7 thoughts on “ベルギーの水の都「ブルージュ」をご紹介!”