アムステルダムのバー情報を少しだけ書かせて頂きました。Happy Tour -Netherlands & Belgium が自信を持ってご紹介できるお店となっております。他にもまだまだたくさんございますので、より多くの情報を知りたい方は気軽にご連絡ください。是非ご参考にして頂ければ。
バーのおすすめ
アムステルダム市内には数多くのビアカフェ・バーがございます。アムステルダムの夜を満喫して頂くために、おすすめのバーをいくつかあげさせて頂きました。全てを大公開はできないので、「もっともっと知りたいっ!!」という方は以下のお問い合わせから気軽にご連絡頂けると幸いです。また、アムステルダムのこの記事に関連する情報は、以下をご覧ください。
アムステルダムの夜:飾り窓とコーヒーショップ情報 |
①Café Karpershoek
まずはこちら。アムステルダムで最も古くから営業されているカフェ/バー。なんと1606年創業とのこと。木造の穏やかな店内、レトロな雰囲気、心地よいボリュームで流れる音楽、そして気さくな店員さんは居心地の良さを醸し出してくれます。まるで1600年代にタイムスリップしたような、アムステルダムの歴史を感じられるスポット。
アルコールは、オランダ発祥のジンと言われているジュネーバ、オランダ定番のピルスナービールであるハイネケン(Heineken)、ベルギービールの定番であるデュベル(Duvel)などあり豊富なドリンクも揃っております。
場所はアムステルダム中央駅から徒歩3分程度と最高の立地で、窓からは中央駅を望むことができます。アムステルダムに来たら一度は立ち寄ってもらいたいところ。
Café Karpershoekの場所と時間はGoogle Mapで確認してくださいっ 🙂 🙂 🙂
②Craft&Draft
近年ますます流行のクラフトビールがたくさん置いてあるお店。メニューがたくさんありすぎて、味の種類もたくさんありすぎて迷ってしまいます。店員さんにオススメを聞くのもいいと思います。ホワイトビール、ダークビール、苦め、甘め、さっぱり!などなど自分の好みに合わせて聞いてみてください。
場所はフォンデル公園の近くです。公園でのんびりしつつ、このお店でお気に入りのビールを見つけるのも楽しいかと思います。
Craft&Draftの場所と時間はGoogle Mapで確認くださいっ 🙂 🙂 🙂
③Pianobar Maximus
楽しいピアノのライブミュージックを聴きながらお酒が飲めるお店。毎晩ライブミュージックを楽しむことができ、曲のリクエストをすることも可能です。ピアノの音楽に合わせ踊る人達、うっとりと聴き入る人達などがいて、雰囲気が良いお店。ワイン片手にぜひピアノライブを楽しんでください。店員さんの対応や気遣いも抜群。
Pianobar Maximusの場所と時間はGoogle Mapで確認くださいっ 🙂 🙂 🙂
④Madam
アムステルダムで1番背の高いビルの最上階に2016年にオープンしたMadamというバー。美しい夜景を眺めながらお酒を飲むことができます。地上階で「Madamへ行きたい」と伝えると、タワー最上階へ無料で入場することが可能となっております。レストランも併設されておりますので、食事をとることもできます。少しお高めの雰囲気でフォーマルな格好をした人たちも多い印象です。
Madamの場所と時間はGoogle Mapで確認くださいっ 🙂 🙂 🙂
⑤Cafe Belgique
ベルギービールを飲むならここ。日本ではあまり口にすることないベルギービールですが、アムステルダムではたくさんのベルギービールを楽しむことができます。オランダはハイネケンが有名ですが、やっぱりヨーロッパにいる以上絶対にベルギービールは味わっておくべきかと。いろいろな種類がありどれも美味しいです。店内はとても狭く、ローカルな雰囲気が漂っております。レトロな雰囲気を味わいたい方にももってこいのお店。
オススメベルギービールはこちらからどうぞ。
Cafe Belgiqueの場所と時間はGoogle Mapで確認くださいっ 🙂 🙂 🙂
⑥BIER FABRIEK
アムステルダムの中心、ダム広場から徒歩約5分の所に位置するローカルブルワリー。ROSSO、RUBY、PUUR などこのお店でできるエールビールやピルスナービールを飲むことができます。僕はPUURという一番ノーマルのピルスナービールを飲みましたが、爽やかで苦すぎず、非常に飲みやすいビールでした。
また、以下の写真のように、落花生が食べ放題なのも特徴的です。食べ終わった殻は床にどんどん捨てていきます。
BIER FABRIEKの場所と時間はGoogle Map でご確認ください。
オランダのビールと特徴的なバーの紹介
オランダでお楽しみ頂けるアルコール情報を以下にご紹介させて頂きます。
①ハイネケン(Heineken)
オランダでもっとも定番のビールで、また日本でもよく見かけるハイネケン。アムステルダムにきたらまず飲んでみてください。アムステルダムで飲む本場のハイネケンはとても美味しいですよ。
また、ハイネケンが運営しているビール博物館、ハイネケン・エクスペリエンス(Heineken Experience)がアムステルダムにございます。チケット16EURでハイネケンの歴史やビールの製造工程を見学することができ、最後にはビールの試飲を楽しむことができます。
ハイネケン・エクスペリエンスの場所はこちら。
②アムステル(Amstel)
アムステルというブランドのビールもハイネケン同様に定番のビールです。バーによっては、ハイネケンではなく、こちらのアムステルビールのみを置いているところなどもございます。1870年に創立されたオランダのビールブランドで、名前はアムステル川に由来しております。1968年にハイネケンに買収されハイネケングループの傘下にあ李ますが、現在もアムステル(Amstel)のまま販売されております。
③グロールシュ(Grolsh)
2016年からアサヒビールホールディングスが主要株主となっておりますが、1615年に設立のオランダでは最も古いビールメーカーとなっております。スーパーマーケットなどにはよく売られている商品です。
④ブリュワリー アイ(Brouwerij ‘t IJ)
アムステルダムの東側に位置するハイネケンなどに比べたら小さなブリュワリーで、可愛いダチョウのマークや、セクシーな女性のマークのIPAなどはオランダでは有名なボトルです。スーパーやバーなどではこちらのビールは良く飲まれますが、スーパーで買うことができたり、またアムステルダムの東側に位置する風車の下にあるブリュワリーでフレッシュなビールを飲むことができます。
1985年にオープン。親会社はベルギーのDuvel Moortgat Brewery(デュベル)。
ブリュワリー アイ(Brouwerij ‘t IJ)の場所はこちら。
以上、バー、カフェ、レストランなどなどざっくばらんにオススメを挙げさせて頂きました。興味のあるお店があったら、ぜひ足を運んでみてください 🙂 🙂 🙂 ハッピーツアーでは、上記に挙げたような美食、ビール、スイーツに関連したツアーも手がけておりますので、ぜひ以下からもチェックしてみてください。
オランダ&ベルギー ツアー情報
Happy Tour -Netherlands & Belgiumでは、上記のバーを組み合わせながらのツアーを催行することが可能となっており、以下がオススメのツアーとなっております。
アムステルダム:バー・カフェ巡りナイトツアー(飾り窓見学付き)
その他、ブリュッセル発、アムステルダム発のツアープランは以下になっております。
以上、何かご質問やご要望、ツアーのご希望などございましたら、気軽に以下のお問い合わせからご連絡ください。宜しくお願い致します。
3 thoughts on “アムステルダム オススメ バー情報”