先日アムステルダムのオランダ国立海洋博物館(Het Scheepvaartmuseum)へのツアーを催行させて頂きました。この博物館に関する問い合わせが幾つかきていたので、こちらの記事に海洋博物館の情報を書かせて頂きました。Happy Tour -Netherlands & Belgiumがお届けする情報になっております。
オランダ海洋博物館とは
こちらの博物館は500年以上のオランダ海運の歴史を伝える博物館で、建物自体は17世紀に建てられた海軍の倉庫を改築して作られています。かつては大砲、船の備品などが収められていた建物なのだそうです。世界でも有数の展示を誇る非常に大きな博物館で、オランダ黄金時代に世界を席巻したオランダの歴史をよく理解することのできる博物館でもあります。オランダ東インド会社が所有していた船アムステルダム号のレプリカも置かれています。
オランダ黄金時代(Dutch Golden Age)
1648年に集結した八十年戦争から17世紀終わり頃までをオランダ黄金時代といい、オランダの貿易、軍、芸術など様々な分野で世界中から注目を浴びていました。代表的なことといえばオランダ東インド会社(Verenigde Oostindische Compagnie, VOC)が1602年に設立され、その後の17世紀に渡って世界最大の営利会社となったことが挙げられます。当時、オランダ東インド会社はアジアの貿易はオランダが独占し、世界中と貿易をしておりました。当時の香辛料は非常に高額であったことから、今でも「peperduur (香辛料と同じくらい高価である)」と言う言葉が残っていたりします。
また芸術分野では、レンブラントやフェルメールなどはこの時期の代表的な画家さんですね。
オランダ海洋博物館の主なコレクション
1482年に書かれた地図帳です。まだアメリカは書かれていないし、アジアの形も非常に曖昧なことが伺えます。海に出て行きネットワークを広げたオランダならではの貴重な品。
様々な船の模型が展示されております。かつてから常に海に面し水と戦ってきたオランダの、船の技術を見ることができます。
数多くの海景絵画も展示されております。以下、1枚目の作品は17世紀の絵画の中で最も大きい海景絵画で、1607年のジブラルタル海峡でのスペインとの戦いの様子が描かれています(ファン・ウィリンゲン作)。
以下の絵画は、1870年頃のデン・ハーグ、スへフェニンゲンの様子が描かれています。海景画家では最も有名なヘンドリック・ウィレム・メスダグ (1831年2月23日 – 1915年7月10日) の作品です。
船の装飾品は、船を大きく特徴づけます。どこの船なのか、何の船なのか、誰が乗っているのか、どんな宗教なのかなどを意味する装飾は、船のシンボルとなります。以下の写真の1枚目は、船の装飾で最も重要な船の先端部に付けられていた装飾品。
オランダ東インド会社(Verenigde Oostindische Compagnie, VOC)が所有していた船「アムステルダム号」のレプリカが置かれております(実物は1700年代の航海で沈没してしまったとのこと)。
それにしても、この日はとにかく寒かったです。美しい雪に覆われたかっこいい船を見ることができました。船の中にも入ることができます。
船内には、大砲、倉庫、食事スペースなどがございます。天井が低いのでお気をつけください。当時の雰囲気などが上手く再現されています。
ロイヤルバージは1815年にオランダ王国が建国された後に、当時の国王ウィレム1世の命令により作られました。ロイヤルバージはこれまで26回使用されており、最後は1962年、ユリアナ女王とベルンハルト殿下の銀婚式のお祝いの時に使われたようです。
館内は非常に広く、子ども向けの展示やアトラクションも用意されております。海をバーチャル体験するアトラクションをお子様とお楽しみください。親子で楽しめるスポットです。
お土産屋さん
お土産売り場も充実しており、キーホルダー、ノート、バッチ、地図、模型、またお菓子やぬいぐるみも。アムステルダム市内のお土産売り場では買うことのできない海洋博物館ならではのグッズも揃っています。
カフェ・レストラン
海洋博物館に併設されているカフェ・レストランではコーヒーなどの飲み物のみならず、サンドイッチ、スープ、サラダ、バーガー、またアップルパイにチーズケーキなど豊富に揃っています。ビールやワイン、ジュネーバーなどアルコールも揃っています。
入館情報
チケット予約は以下の公式URLよりご購入が可能です。もし購入に不安な方は気軽にお問い合わせからご連絡ください。
チケット価格 大人(18歳以上):15EUR 4歳〜17歳:7,5EUR 3歳以下:無料 |
開館時間(オランダ海洋博物館、館内併設のレストラン) 月〜日:9:00~17:00 休館日:4月27日、12月25日、1月1日 |
オーディオガイド
この博物館は日本語オーディオガイドを無料で利用することができます。入場口にありますので、ぜひ手にとってみてください。番号が書かれている音声スポットに行き、以下のオーディオガイドをかざしてみてください。興味深い話を聞くことができます。
コインロッカー
荷物はコインロッカーに預けます。入場の際にこのようなバーコードのついたバンドを付けてもらえるので、ロッカールームに行ってスキャンをします。スキャンするとスクリーン上にロッカーの番号が出ますので、その番号のロッカーを見つけてください。帰りも同じ要領になります。
オランダ&ベルギー ツアー情報
Happy Tour -Netherlands & Belgiumでは、上記内容を含んだツアーを承ることが可能です。その他にも数多くのツアーが催行可能なので、ご希望をお伝え頂けたら幸いです。
ご質問やご要望、ツアーのご希望などは気軽にお問い合わせください。ハッピーツアーの公式LINEもご利用可能です。必要に応じて以下のAdd friendから登録しご連絡ください。